トライアル箕面森町(みのおしんまち)店
- 2019/11/13
- 12:03
今年の夏、うちから車で20分ほどの場所に新しいスーパー?が出来たので、先日やっと行って来ました。
噂では
「コストコみたいな感じ」
と聞いたけれど、一体どんなものか全く想像がつきませんでした。
うちからだと一の鳥居駅の交差点を左折し、ときわ台方面に向かって走ります。
川西霊園を超え、シートスの看板を右手に見ながらひたすら走ると、いつの間にか箕面市に入ります。
大きな道を更に走ると

左手に見えて来ました!
そこで道路を左折。

駐車場入口はこんな感じ。
駐車場はでっかくて、何百台でも入れそうです。
店内はなるほど、コストコのように大きいけれど、品揃えは普通のスーパー+ホームセンター+ドラッグストア?
食品を中心に、家具や家電、薬に衣類に雑貨などなど、色んなものが取り扱われていました。


近くに川があるからか、釣り道具まで置いてあって、釣り好きの配偶者のテンションが一瞬上がったものの
「釣り道具もあるにはあるけど、国産のものはほとんどない・・・」
とすぐに落胆していました。
趣味用品は一応揃えてますよ!と言うスタンスなのでしょうか。
まぁここまで品揃えが多いと、それを趣味としている人が満足する商品は置けないのかも知れません。
コストコを期待したけれど、コストコのように珍しい輸入品が置いてある訳でもなく、用量が大パックであるでもなく、これは多分ここを見てくださってる方の大半はわからない例えだろうけど
コストコというよりも、奄美大島のビッグ2に似てる
と言うのが私の正直な感想でした。
ビッグ2、行ったことある人いないですよね・・・。
奄美大島のビッグ2、食品雑貨水着にお土産物などなど、ここに来ればたいていのものは揃う島で一番大きなショッピングセンターなんです。
私家族も旅行で行く度お世話になりました(奄美旅行では貸し別荘を借り、自炊していたため)。
そのせいか、トライアルにも何とも言えない懐かしさを感じてしまいました。
さて、今回私は食料品を買いましたが、気になる鮮度の方は・・・うーん・・・
・・・普通?
特に新鮮!とも、ものが悪い!とも思わなかったです、まぁこういうのは普段どんなものを食べてるかによりますよね。
うちからだともっと近い場所に阪急オアシスがあるため、普段使いはしないだろうけど、夜とかに急に必要なものが出来た時便利だろうなぁと思いました。
なんせ24時間営業ですし!
箕面森町は新しく出来た町で、ここまで大きなお店はなかったため、住民のみなさんは喜ばれたのではないでしょうか。
<トライアル 箕面森町店>
〒563-0256
箕面市森町北1丁目2番55号
TEL:072-733-3030
営業時間:24時間
サービスカウンター 9~20時
カー用品・家電 9~21時
ドラッグ 9~21時
先週参加した育成会の研修会の後のランチ。

商店街みたいな所の本当に小さなお店にたまたま入ったら、びっくりするくらいおいしいランチが頂けました。
そりゃもう、「こんなにおいしいものがまだあったなんて!これから生きていくのが楽しみになるわ!」と思うほど。
研修会や講演会など、○○会はたいてい午前中にあって、終わったらその時いる人何人かでランチに行くのが定番です。
私は元々あまり人好きするタイプじゃないというか、人に親しみを持って頂けるタイプではないので、こういう時とても自然に一緒に行こうと声をかけてもらえると、すごく感動するし、ありがたいことだなぁと思います。
人付き合いって何だかスキップやツーステップに似ていて、出来る人には「何が難しいかわからない」のだろうけど、ニガテな人にとっては「まず何をどうすればいいのかわからない」もののように思います。
ツーステップでよく右手と右足が同時に出てしまう私には、人付き合いも同様におっかなびっくりな事柄の一つです。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆

噂では
「コストコみたいな感じ」
と聞いたけれど、一体どんなものか全く想像がつきませんでした。
うちからだと一の鳥居駅の交差点を左折し、ときわ台方面に向かって走ります。
川西霊園を超え、シートスの看板を右手に見ながらひたすら走ると、いつの間にか箕面市に入ります。
大きな道を更に走ると

左手に見えて来ました!
そこで道路を左折。

駐車場入口はこんな感じ。
駐車場はでっかくて、何百台でも入れそうです。
店内はなるほど、コストコのように大きいけれど、品揃えは普通のスーパー+ホームセンター+ドラッグストア?
食品を中心に、家具や家電、薬に衣類に雑貨などなど、色んなものが取り扱われていました。


近くに川があるからか、釣り道具まで置いてあって、釣り好きの配偶者のテンションが一瞬上がったものの
「釣り道具もあるにはあるけど、国産のものはほとんどない・・・」
とすぐに落胆していました。
趣味用品は一応揃えてますよ!と言うスタンスなのでしょうか。
まぁここまで品揃えが多いと、それを趣味としている人が満足する商品は置けないのかも知れません。
コストコを期待したけれど、コストコのように珍しい輸入品が置いてある訳でもなく、用量が大パックであるでもなく、これは多分ここを見てくださってる方の大半はわからない例えだろうけど
コストコというよりも、奄美大島のビッグ2に似てる
と言うのが私の正直な感想でした。
ビッグ2、行ったことある人いないですよね・・・。
奄美大島のビッグ2、食品雑貨水着にお土産物などなど、ここに来ればたいていのものは揃う島で一番大きなショッピングセンターなんです。
私家族も旅行で行く度お世話になりました(奄美旅行では貸し別荘を借り、自炊していたため)。
そのせいか、トライアルにも何とも言えない懐かしさを感じてしまいました。
さて、今回私は食料品を買いましたが、気になる鮮度の方は・・・うーん・・・
・・・普通?
特に新鮮!とも、ものが悪い!とも思わなかったです、まぁこういうのは普段どんなものを食べてるかによりますよね。
うちからだともっと近い場所に阪急オアシスがあるため、普段使いはしないだろうけど、夜とかに急に必要なものが出来た時便利だろうなぁと思いました。
なんせ24時間営業ですし!
箕面森町は新しく出来た町で、ここまで大きなお店はなかったため、住民のみなさんは喜ばれたのではないでしょうか。
<トライアル 箕面森町店>
〒563-0256
箕面市森町北1丁目2番55号
TEL:072-733-3030
営業時間:24時間
サービスカウンター 9~20時
カー用品・家電 9~21時
ドラッグ 9~21時
スポンサーリンク
先週参加した育成会の研修会の後のランチ。

商店街みたいな所の本当に小さなお店にたまたま入ったら、びっくりするくらいおいしいランチが頂けました。
そりゃもう、「こんなにおいしいものがまだあったなんて!これから生きていくのが楽しみになるわ!」と思うほど。
研修会や講演会など、○○会はたいてい午前中にあって、終わったらその時いる人何人かでランチに行くのが定番です。
私は元々あまり人好きするタイプじゃないというか、人に親しみを持って頂けるタイプではないので、こういう時とても自然に一緒に行こうと声をかけてもらえると、すごく感動するし、ありがたいことだなぁと思います。
人付き合いって何だかスキップやツーステップに似ていて、出来る人には「何が難しいかわからない」のだろうけど、ニガテな人にとっては「まず何をどうすればいいのかわからない」もののように思います。
ツーステップでよく右手と右足が同時に出てしまう私には、人付き合いも同様におっかなびっくりな事柄の一つです。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
スポンサーリンク