アイフォン5c→7へ
- 2019/08/01
- 07:52
かれこれ6年、アイフォン5C(16ギガ)を愛用してましたが先日やっと買い換えました。

6年使った5c。愛着あるので自宅用としてしばらく使う予定。
6年使った5Cはまだ使えてはいたけれど、さすがに動作が不安定になってきて、突然故障!とかになる前に、新しいのを手に入れることにしたのです。
新しいの・・・とは言っても中古スマホだけど笑。
近所のGEOで28000円くらいのアイフォン7(128ギガ)を購入。
7は二つ置いてあって、一つはピンクで付属品一式ついてるもの。
もう一つが黒で、付属品は一切なしのもの。
どちらもお値段は同じだったので、当然ピンクの方を希望したけれど、なんとピンクはまだ機種代が払い終わってない商品だと言うことがレジで判明。
機種代のローンが終わってなくともそれは元の持ち主の問題だから私には関係ないんだけど、もしその人が支払いを滞納とかした場合、既に私の持ち物になってるスマホが利用制限かかっちゃう可能性があるんです。
いわゆる「赤ロム」ってやつですね。
スマホは綺麗な状態だし、付属品一式揃ってることから考えて、元の持ち主さんは几帳面な人・・・ローンもちゃんと払ってくれそうではあるが、わずかでもややこしい事態になる可能性は避けたい。
と言うことで、結局付属品一切なしの黒の方を購入しました。
スマホの色はアレですよね、ケースつければ何色でも関係ないから私は気にしません、ほんとはピンクが良かったとかいまさら言わない、うん。
でもって携帯ショップ以外で携帯を買うと必須になるのが自力でのデータの移行。
これが面倒くさくて大手携帯から離れない人もいるけれど、やってみると意外と簡単です。
アンドロイドはどうかしらないが、アイフォンならデータを全部クラウドに入れておけばたいていのものは新しい携帯に引き継げます。
※「設定」>「自分のユーザ名」>「iCloud」>「iCloud バックアップ」をタップし、「iCloud バックアップ」がオンになっているか確認。次にデバイスを電源につなぎ、以下を確認。
・Wi-Fiに接続されていること
・画面がロックされていること
・iCloudの空き容量が十分であること
これだけで、自動的にiCloudへバックアップされるようになります。
Wifi環境なら特に楽ですね。
※その際、プロファイルのインストールをお忘れなく!これを忘れてしまうとWifi環境以外でのネット接続が出来ません。プロファイルは契約している携帯会社のHPとかに置いてます。
うちはWifiなので楽々・・・だったはずなんだけど
・・・写真とLINEのトーク履歴の移行が出来なかった><
おかしいなぁ・・・どこで間違えたんだろう・・・。
まぁ消えて困るものはないし、てかそもそも元のスマホがまだ使えるから良いか。
ちなみにSIMカードを抜いてしまったスマホでも、Wifi環境であればメールの送受信、ネットの閲覧などは出来ます。
通話や、引継ぎ後のLINEは出来ないけど!
新しいスマホ用にスマホカバーもネットで注文したし、今後はこのスマホと仲良くしようと思います。
これからどうぞよろしく!セブンくん!(何故か男の子になってる)
さて今日1日は、私の大好きな阪急オアシスの5倍ポイントデー☆
近所のお店は昨日閉店してしまったし、一番近くのオアシスは一駅先・・・。
と言うことで、今日はこの後試しに一駅先のオアシスまで歩いてみようと思います。
グーグルマップによると、片道3キロなので往復6キロ。
・・・歩けない距離じゃないよね?
熱中症で倒れたらどうしよ・・・。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆


6年使った5c。愛着あるので自宅用としてしばらく使う予定。
6年使った5Cはまだ使えてはいたけれど、さすがに動作が不安定になってきて、突然故障!とかになる前に、新しいのを手に入れることにしたのです。
新しいの・・・とは言っても中古スマホだけど笑。
近所のGEOで28000円くらいのアイフォン7(128ギガ)を購入。
7は二つ置いてあって、一つはピンクで付属品一式ついてるもの。
もう一つが黒で、付属品は一切なしのもの。
どちらもお値段は同じだったので、当然ピンクの方を希望したけれど、なんとピンクはまだ機種代が払い終わってない商品だと言うことがレジで判明。
機種代のローンが終わってなくともそれは元の持ち主の問題だから私には関係ないんだけど、もしその人が支払いを滞納とかした場合、既に私の持ち物になってるスマホが利用制限かかっちゃう可能性があるんです。
いわゆる「赤ロム」ってやつですね。
スマホは綺麗な状態だし、付属品一式揃ってることから考えて、元の持ち主さんは几帳面な人・・・ローンもちゃんと払ってくれそうではあるが、わずかでもややこしい事態になる可能性は避けたい。
と言うことで、結局付属品一切なしの黒の方を購入しました。
スマホの色はアレですよね、ケースつければ何色でも関係ないから私は気にしません、ほんとはピンクが良かったとかいまさら言わない、うん。
でもって携帯ショップ以外で携帯を買うと必須になるのが自力でのデータの移行。
これが面倒くさくて大手携帯から離れない人もいるけれど、やってみると意外と簡単です。
アンドロイドはどうかしらないが、アイフォンならデータを全部クラウドに入れておけばたいていのものは新しい携帯に引き継げます。
※「設定」>「自分のユーザ名」>「iCloud」>「iCloud バックアップ」をタップし、「iCloud バックアップ」がオンになっているか確認。次にデバイスを電源につなぎ、以下を確認。
・Wi-Fiに接続されていること
・画面がロックされていること
・iCloudの空き容量が十分であること
これだけで、自動的にiCloudへバックアップされるようになります。
Wifi環境なら特に楽ですね。
※その際、プロファイルのインストールをお忘れなく!これを忘れてしまうとWifi環境以外でのネット接続が出来ません。プロファイルは契約している携帯会社のHPとかに置いてます。
うちはWifiなので楽々・・・だったはずなんだけど
・・・写真とLINEのトーク履歴の移行が出来なかった><
おかしいなぁ・・・どこで間違えたんだろう・・・。
まぁ消えて困るものはないし、てかそもそも元のスマホがまだ使えるから良いか。
ちなみにSIMカードを抜いてしまったスマホでも、Wifi環境であればメールの送受信、ネットの閲覧などは出来ます。
通話や、引継ぎ後のLINEは出来ないけど!
新しいスマホ用にスマホカバーもネットで注文したし、今後はこのスマホと仲良くしようと思います。
これからどうぞよろしく!セブンくん!(何故か男の子になってる)
スポンサーリンク
さて今日1日は、私の大好きな阪急オアシスの5倍ポイントデー☆
近所のお店は昨日閉店してしまったし、一番近くのオアシスは一駅先・・・。
と言うことで、今日はこの後試しに一駅先のオアシスまで歩いてみようと思います。
グーグルマップによると、片道3キロなので往復6キロ。
・・・歩けない距離じゃないよね?
熱中症で倒れたらどうしよ・・・。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
スポンサーリンク