【懸賞】クリスマスコンサートチケット頂きました
- 2018/11/29
- 10:47
いきなりですけど、英会話の例文って面白いですよね。
私はほとんどTVを見なくてたいていCDかYOU TUBEで音楽聴いてるのですが、極たまーにラジオをつけっぱなしにすることがあります。
ある日、なんとなく耳を傾けていると英会話の番組が流れて来ました。
良くある英会話の例を日本語の解説付きで紹介しているのですが、その中で
「I don't like an alien」
と言うのがありました。
I don't like an alien???・・・まぁ直訳すると
「私はエイリアンが嫌いです」
ですよね。
このフレーズしか聞き取れなかったのだけど、きっとその前に
「あなたはエイリアンが好きですか?」
的な文章があったんだと思います。
・・・あなたはエイリアンが好きですか?
・・・45年間生きてきて、そんなの尋ねられこと一度もないんだけど。
中学の英語の教科書に出てきた「I have a pen」もそうですが、例文が少し現実離れしているのが英会話の特徴なのかも知れません。
*************
さて、昨日、ポストにこれが入っていました。

シンフォニーホールで行われるクリスマスコンサートのチケットが当たりました♪
プログラムは・・・
バーンスタイン/「キャンディード」序曲
バーンスタイン/ウエストサイドストーリー
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番 第3楽章
coba/eye
coba/サラマンドラ 他
だそうです。
ウエストサイドストーリー、聞いてみたいなぁ。
このコンサートはチャリティが目的で、会場には介助犬育成のための募金箱が設置されるそうです。
日にちが平日なので行けるかどうか・・・夜だし何とかならなくもない?
もし行けなかったら誰かに譲ろうと思います。

何だかんだでそれなりに当たってる私の懸賞生活。
「当たるコツってある?」とよく聞かれるけれど、特にないです。
続けていると、いくつかは当たる感じです。
なら続けるコツは?
・・・期待しないことでしょうか笑。
「当たったらいいな~」くらいの気持ちを維持し続けることが実は一番大切かもです。
さてさて、配偶者が突然
「みけこ#が作ったあんぱんが食べたい」
と言い出したので作ってみました。

・・・あんこから。
あんこ、スーパーとかでも売ってるんですけどね・・・。
甘すぎて私が無理なんです。
こういう面倒くさい人は自分で作るしかないです、これぞ自業自得。
もし市販の味が気に入らないあんこを使ったとして、でもあんぱんを作るのはホームベーカリーを使ってもそれなりに手間がかかって、そんな苦労をした末、結局「味が気に入らないあんぱん」しか出来ないとか意味がない、不条理、悲しすぎる。
で、半日かかって作りました焼きました。

あんぱーん☆
あんこは御座候より甘さ控えめです。
これなら私も大満足。
最近また調子が悪い配偶者も喜んでいました。
人生山あり谷あり。
地球だっていつかは滅ぶんだ、くらいの気持ちで日々振り切って張り切って、これかもしぶとく生きていきたいと思います。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆

私はほとんどTVを見なくてたいていCDかYOU TUBEで音楽聴いてるのですが、極たまーにラジオをつけっぱなしにすることがあります。
ある日、なんとなく耳を傾けていると英会話の番組が流れて来ました。
良くある英会話の例を日本語の解説付きで紹介しているのですが、その中で
「I don't like an alien」
と言うのがありました。
I don't like an alien???・・・まぁ直訳すると
「私はエイリアンが嫌いです」
ですよね。
このフレーズしか聞き取れなかったのだけど、きっとその前に
「あなたはエイリアンが好きですか?」
的な文章があったんだと思います。
・・・あなたはエイリアンが好きですか?
・・・45年間生きてきて、そんなの尋ねられこと一度もないんだけど。
中学の英語の教科書に出てきた「I have a pen」もそうですが、例文が少し現実離れしているのが英会話の特徴なのかも知れません。
*************
さて、昨日、ポストにこれが入っていました。

シンフォニーホールで行われるクリスマスコンサートのチケットが当たりました♪
プログラムは・・・
バーンスタイン/「キャンディード」序曲
バーンスタイン/ウエストサイドストーリー
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番 第3楽章
coba/eye
coba/サラマンドラ 他
だそうです。
ウエストサイドストーリー、聞いてみたいなぁ。
このコンサートはチャリティが目的で、会場には介助犬育成のための募金箱が設置されるそうです。
日にちが平日なので行けるかどうか・・・夜だし何とかならなくもない?
もし行けなかったら誰かに譲ろうと思います。

何だかんだでそれなりに当たってる私の懸賞生活。
「当たるコツってある?」とよく聞かれるけれど、特にないです。
続けていると、いくつかは当たる感じです。
なら続けるコツは?
・・・期待しないことでしょうか笑。
「当たったらいいな~」くらいの気持ちを維持し続けることが実は一番大切かもです。
スポンサーリンク
さてさて、配偶者が突然
「みけこ#が作ったあんぱんが食べたい」
と言い出したので作ってみました。

・・・あんこから。
あんこ、スーパーとかでも売ってるんですけどね・・・。
甘すぎて私が無理なんです。
こういう面倒くさい人は自分で作るしかないです、これぞ自業自得。
もし市販の味が気に入らないあんこを使ったとして、でもあんぱんを作るのはホームベーカリーを使ってもそれなりに手間がかかって、そんな苦労をした末、結局「味が気に入らないあんぱん」しか出来ないとか意味がない、不条理、悲しすぎる。
で、半日かかって作りました焼きました。

あんぱーん☆
あんこは御座候より甘さ控えめです。
これなら私も大満足。
最近また調子が悪い配偶者も喜んでいました。
人生山あり谷あり。
地球だっていつかは滅ぶんだ、くらいの気持ちで日々振り切って張り切って、これかもしぶとく生きていきたいと思います。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
スポンサーリンク