川西まつりに行って来ました
- 2017/11/13
- 18:59
昨日は川西まつりと言うイベントに行って来ました。
現在開発中のキセラ地区・キセラ川西せせらぎ公園にて開催されたこのお祭り、地元野菜の販売や各種屋台、クイズラリーやプロレスショーなどなど、子供も大人も楽しめるイベントでありました。

晴れ渡る青空、人出は上々なようで、小さなお子さんを連れた家族連れが多かったです。
私が行ったのは午後2時近かった(お祭りは3時まで)けれど、ぎりぎりでビリーケン・キッドのプロレスショーを見ることが出来ました。

正面は逆光で上手く撮れなかったため、横から撮影。
そして誰だかわからないってオチ(汗。
まぁいいんです、一応見れたし撮れたし。。。

こちらはわが町のキャラクター・きんたくん♪
相変わらずかわいいですね。
警察用のバイク?の展示もありました。

時間によっては、このバイクにまたがって記念撮影が出来たようです。

何レンジャーかわかりませんが、こういう方々もいました。
うちの配偶者が記念撮影をお願いしていましたが、みなさんとても礼儀正しく、さすが正義の味方だなぁと思いました。

こちらは「しんめちゃん」と言う新名神のキャラクターだそうです。
後ろ姿で申し訳ない、お顔は普通にかわいかったです。
もう一人着ぐるみキャラがいたのですが・・・・

名前がわかんない。
一番うまく撮れたのにー。
新名神のブースでは、各区間の開設予定時期や場所の説明がされていました。


ジオラマみたいなのもあったよ。

わが家は新名神の入り口付近在住のため、自分の近所の区間の開設時期や現在どのへんまで工事が完了しているかなどを質問しました。
新名神、川西に住んで40年以上の私にとってはまさか実現するとは思っていなかった都市伝説のような存在です。
私が子供の頃から出来る出来ると聞いていたけれど、反対意見や財政難の影響で、「出来るわけない」モードになってた数十年。
コレと言った産業のないわが町、交通インフラがアップすることで都市開発が進んで雇用も増えて市の財政も改善・・・してくれたらいいなぁ。
財政破綻して市民病院が閉鎖されるくらい貧乏な町の救世主となるか?新名神。
期待が膨らみます。
**********
お天気に恵まれたおかげで、とても快適に各ブースを回ることが出来ました。
市主催のイベントって子供が大きくなるとなかなか足が向きませんが、行ってみると楽しいものですね。
さてさて、昨日は久々にアマゾンでお買い物しました。
まずはお米。
いつもわが家では私の岐阜県で農家を営む従兄弟からお米を買っているのですが、最近叔母(従兄弟にとってはお母さん)が亡くなり、私もお葬式に本来は参列すべきだったのだけど、ちょうどその時母親が入院中で。。。
不義理してしまった罪悪感から今この時期に
「あ、またお米送ってもらっていいですか~?」
の電話をする勇気が出ず・・・当面アマゾンでしのぐことにしました。
この岐阜の「はつしも」は幻のお米と呼ばれるほど流通量が少ないそうです。
通常よりお米の粒が大きく、冷めてもおいしいので、お寿司屋さんで使われることも多いそうな。
お弁当やおにぎりをよく作る方にオススメですよ。
そしてついでにコチラも注文。
プリマヴェーラの精油。
プリマヴェーラは化学肥料と化学農薬不使用、遺伝子操作フリーのコンセプトにもとづくオーガニック栽培プロジェクトを積極的に展開しているメーカーで、ネイトゥー・デメター共に認証、原料の開発の際、動物実験が行われていないことを1979年まで遡ってチェックしているといます。
とにかく原料の品質と純度にこだわっていて、私が以前通っていたアロマセラピスト養成スクールでもプリマヴェーラの商品のみを授業で使っていました。
プリマヴェーラの精油の瓶は、蓋が押してからじゃないと開かないタイプなので小さなお子様がいるご家庭の誤飲対策にも良いと思います。
**********
なんだかんだでアマゾンがないとすっかり生きていけない生活。
多分私達世代が後期高齢者くらいになった時には、老人ホームのエントランスには宅配ボックス設置が当たり前になっているかもしれません。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
現在開発中のキセラ地区・キセラ川西せせらぎ公園にて開催されたこのお祭り、地元野菜の販売や各種屋台、クイズラリーやプロレスショーなどなど、子供も大人も楽しめるイベントでありました。

晴れ渡る青空、人出は上々なようで、小さなお子さんを連れた家族連れが多かったです。
私が行ったのは午後2時近かった(お祭りは3時まで)けれど、ぎりぎりでビリーケン・キッドのプロレスショーを見ることが出来ました。

正面は逆光で上手く撮れなかったため、横から撮影。
そして誰だかわからないってオチ(汗。
まぁいいんです、一応見れたし撮れたし。。。

こちらはわが町のキャラクター・きんたくん♪
相変わらずかわいいですね。
警察用のバイク?の展示もありました。

時間によっては、このバイクにまたがって記念撮影が出来たようです。

何レンジャーかわかりませんが、こういう方々もいました。
うちの配偶者が記念撮影をお願いしていましたが、みなさんとても礼儀正しく、さすが正義の味方だなぁと思いました。

こちらは「しんめちゃん」と言う新名神のキャラクターだそうです。
後ろ姿で申し訳ない、お顔は普通にかわいかったです。
もう一人着ぐるみキャラがいたのですが・・・・

名前がわかんない。
一番うまく撮れたのにー。
新名神のブースでは、各区間の開設予定時期や場所の説明がされていました。


ジオラマみたいなのもあったよ。

わが家は新名神の入り口付近在住のため、自分の近所の区間の開設時期や現在どのへんまで工事が完了しているかなどを質問しました。
新名神、川西に住んで40年以上の私にとってはまさか実現するとは思っていなかった都市伝説のような存在です。
私が子供の頃から出来る出来ると聞いていたけれど、反対意見や財政難の影響で、「出来るわけない」モードになってた数十年。
コレと言った産業のないわが町、交通インフラがアップすることで都市開発が進んで雇用も増えて市の財政も改善・・・してくれたらいいなぁ。
財政破綻して市民病院が閉鎖されるくらい貧乏な町の救世主となるか?新名神。
期待が膨らみます。
**********
お天気に恵まれたおかげで、とても快適に各ブースを回ることが出来ました。
市主催のイベントって子供が大きくなるとなかなか足が向きませんが、行ってみると楽しいものですね。
スポンサーリンク
さてさて、昨日は久々にアマゾンでお買い物しました。
まずはお米。
いつもわが家では私の岐阜県で農家を営む従兄弟からお米を買っているのですが、最近叔母(従兄弟にとってはお母さん)が亡くなり、私もお葬式に本来は参列すべきだったのだけど、ちょうどその時母親が入院中で。。。
不義理してしまった罪悪感から今この時期に
「あ、またお米送ってもらっていいですか~?」
の電話をする勇気が出ず・・・当面アマゾンでしのぐことにしました。
この岐阜の「はつしも」は幻のお米と呼ばれるほど流通量が少ないそうです。
通常よりお米の粒が大きく、冷めてもおいしいので、お寿司屋さんで使われることも多いそうな。
お弁当やおにぎりをよく作る方にオススメですよ。
そしてついでにコチラも注文。
プリマヴェーラの精油。
プリマヴェーラは化学肥料と化学農薬不使用、遺伝子操作フリーのコンセプトにもとづくオーガニック栽培プロジェクトを積極的に展開しているメーカーで、ネイトゥー・デメター共に認証、原料の開発の際、動物実験が行われていないことを1979年まで遡ってチェックしているといます。
とにかく原料の品質と純度にこだわっていて、私が以前通っていたアロマセラピスト養成スクールでもプリマヴェーラの商品のみを授業で使っていました。
プリマヴェーラの精油の瓶は、蓋が押してからじゃないと開かないタイプなので小さなお子様がいるご家庭の誤飲対策にも良いと思います。
**********
なんだかんだでアマゾンがないとすっかり生きていけない生活。
多分私達世代が後期高齢者くらいになった時には、老人ホームのエントランスには宅配ボックス設置が当たり前になっているかもしれません。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
スポンサーリンク