わが家の台風被害
- 2017/10/23
- 10:44
昨日は大荒れのお天気な私在住地域でした。
衆議院選挙でありましたが、台風が来ることはわかっていたので、投票開始時間早々に配偶者と順番に投票は済ませました。
私が投票所に行った9時頃?には公民館には投票に来た人で行列が出来ていてびっくり!
みんな「天気がひどくなる前に」済ませたかったんでしょうね。
私は投票後、神戸新聞の出口調査とやらも受けました。
タブレットで今回の自分の投票先や前回どこに投票したかとかを答えるんですが、これご高齢の方だと答えるのに手間取るだろうなぁとちょっと思いました。
高齢の方なら昔ながらの紙のアンケートみたいなのがいいかもですが、悪天候だときついですかね。
午前中に投票を済ませ、午後からは配偶者と川西能勢口にお買い物に行きました。
駐車1時間無料になる分だけ買い物をし、その後はカフェタイム。
アステ川西2Fのスフレ専門店「ナッツベリー」さん、配偶者は初めての来店だそうです。

二人でシェアするつもりでスフレを一つ、コーヒーを2つ注文。
私は3口くらいしか食べられなかったけど・・。
生まれて初めてスフレを食べたと言う配偶者、「ふわふわすぎるやろ!」と言いながらほとんど一人で平らげました。
と言うか、スフレをまるでカレーのようにばっくばく食べる人って初めて見ました。
夕方からはいよいよ台風です。
夫婦+次男でDVDを見て晩ご飯を食べて。
雨戸も閉めたし、後は台風が過ぎるのを待つだけ・・・だった午後8時過ぎ、ふと自分の携帯を見るとLINE通話の着信履歴が11件。
なにこれ怖い。
恐る恐るLINEの画面を開くと長男から
「今帰ってる」
「電車止まった」
「JR尼崎なう」
「どうしよー」
と悲痛なメッセージが。
JRってすぐ止まりますよね、ちょっとは能勢電を見習えばいいと思う。
学園祭?の打ち上げのために大阪に出ていた長男、JRに乗っていたため尼崎で足止めを食らっちゃったようです。
電話して状況を聞くと、電車が止まって、友達は車内で待機中、自分は駅構内にいるとこのこと。
ものすごく嫌そうではありましたが配偶者が車で迎えに行く旨を伝えると
「あの、友達も一緒に送ってほしいんやけど・・・」
と長男。
配偶者の心の叫びが聞こえた気がする。
まるで一族郎党死に絶えたかのように悲壮な顔をして家を出た配偶者、外は強風が吹き荒れ、どこからか救急車の音が聞こえてきます。
お留守番の私と次男は、仲良く選挙特番を見ることにしました。
夜もふけてきたので次男を寝かしつけ、何かあった時のことを考えるとお風呂に入るわけにもいかず、とりあえず選挙特番を見続ける私。
そして二人が帰って来たのは11時前。
配偶者の「もう嫌!最悪!めっちゃ怖かったし!><」の声と共に、でした。
***********
今朝は警報も解除され、次男も学校へ行き、やっと平常モードが戻って来た感じです。
だけどだけど、わが家にも一応台風の爪あとが。。。
私の原付のカバーが。。。

いやー><
見事にズタボロ、このカバー高かったのにー涙。
凹みながら写メ撮っていると、とっくに出勤した配偶者からLINE。
「いつもの通勤道は通行止め、会社着いたら停電><」
・・・この台風で一番被害を受けたのはわが家では彼ですね。
電気の復旧まで時間がかかりそうなので、今日は掃除だけして午前中で帰ってくるそうです。
今週は会社の方が忙しいと言っていたのに今日一日仕事できないとなると、彼は明日以降家に何時に帰って来られるのやら。
まだそこまで寒くないし、寝袋持って行くことを勧めてみようかなとちょっと思う。
台風は通り過ぎたとはいえ降り続いた雨で地盤の緩みや河川の増水の危機は継続中。
みなさんもどうぞお気をつけ下さいね。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
衆議院選挙でありましたが、台風が来ることはわかっていたので、投票開始時間早々に配偶者と順番に投票は済ませました。
私が投票所に行った9時頃?には公民館には投票に来た人で行列が出来ていてびっくり!
みんな「天気がひどくなる前に」済ませたかったんでしょうね。
私は投票後、神戸新聞の出口調査とやらも受けました。
タブレットで今回の自分の投票先や前回どこに投票したかとかを答えるんですが、これご高齢の方だと答えるのに手間取るだろうなぁとちょっと思いました。
高齢の方なら昔ながらの紙のアンケートみたいなのがいいかもですが、悪天候だときついですかね。
午前中に投票を済ませ、午後からは配偶者と川西能勢口にお買い物に行きました。
駐車1時間無料になる分だけ買い物をし、その後はカフェタイム。
アステ川西2Fのスフレ専門店「ナッツベリー」さん、配偶者は初めての来店だそうです。

二人でシェアするつもりでスフレを一つ、コーヒーを2つ注文。
私は3口くらいしか食べられなかったけど・・。
生まれて初めてスフレを食べたと言う配偶者、「ふわふわすぎるやろ!」と言いながらほとんど一人で平らげました。
と言うか、スフレをまるでカレーのようにばっくばく食べる人って初めて見ました。
スポンサーリンク
夕方からはいよいよ台風です。
夫婦+次男でDVDを見て晩ご飯を食べて。
雨戸も閉めたし、後は台風が過ぎるのを待つだけ・・・だった午後8時過ぎ、ふと自分の携帯を見るとLINE通話の着信履歴が11件。
なにこれ怖い。
恐る恐るLINEの画面を開くと長男から
「今帰ってる」
「電車止まった」
「JR尼崎なう」
「どうしよー」
と悲痛なメッセージが。
JRってすぐ止まりますよね、ちょっとは能勢電を見習えばいいと思う。
学園祭?の打ち上げのために大阪に出ていた長男、JRに乗っていたため尼崎で足止めを食らっちゃったようです。
電話して状況を聞くと、電車が止まって、友達は車内で待機中、自分は駅構内にいるとこのこと。
ものすごく嫌そうではありましたが配偶者が車で迎えに行く旨を伝えると
「あの、友達も一緒に送ってほしいんやけど・・・」
と長男。
配偶者の心の叫びが聞こえた気がする。
まるで一族郎党死に絶えたかのように悲壮な顔をして家を出た配偶者、外は強風が吹き荒れ、どこからか救急車の音が聞こえてきます。
お留守番の私と次男は、仲良く選挙特番を見ることにしました。
夜もふけてきたので次男を寝かしつけ、何かあった時のことを考えるとお風呂に入るわけにもいかず、とりあえず選挙特番を見続ける私。
そして二人が帰って来たのは11時前。
配偶者の「もう嫌!最悪!めっちゃ怖かったし!><」の声と共に、でした。
***********
今朝は警報も解除され、次男も学校へ行き、やっと平常モードが戻って来た感じです。
だけどだけど、わが家にも一応台風の爪あとが。。。
私の原付のカバーが。。。

いやー><
見事にズタボロ、このカバー高かったのにー涙。
凹みながら写メ撮っていると、とっくに出勤した配偶者からLINE。
「いつもの通勤道は通行止め、会社着いたら停電><」
・・・この台風で一番被害を受けたのはわが家では彼ですね。
電気の復旧まで時間がかかりそうなので、今日は掃除だけして午前中で帰ってくるそうです。
今週は会社の方が忙しいと言っていたのに今日一日仕事できないとなると、彼は明日以降家に何時に帰って来られるのやら。
まだそこまで寒くないし、寝袋持って行くことを勧めてみようかなとちょっと思う。
台風は通り過ぎたとはいえ降り続いた雨で地盤の緩みや河川の増水の危機は継続中。
みなさんもどうぞお気をつけ下さいね。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
スポンサーリンク