【無印】ボックスシーツとスプレーヘッドの感想
- 2017/10/18
- 11:01
今週末は衆院選挙ですね。
わが家は昔「サンクチュアリ」と言う漫画を夫婦&長男で読んだせいか、やたら「選挙へ行くぞ」意識が高いです。
サンクチュアリ=史村翔原作、池上遼一作画の漫画。ビッグコミックスペリオール(小学館)において連載された単行本全12巻。カンボジアでの戦乱から、日本へ帰国した主人公の二人、北条彰と浅見千秋の二人が、日本の腐敗した政治体制を、表と裏の世界から変革すると言うお話。青年漫画なのでちょっとHな描写もありますが、選挙の重要性がすごく伝わってくる漫画でした。
うちは家族全員一応選挙権は持っているものの、次男の選挙権をどう使えばいいのか思案中。
知的障害者にも投票用紙を送ってくれるのは良いけれど、原則一人でブースに行き、文字で候補者名を書くのは、重度な次男にとってはハードルが高すぎます。
まずブースに辿り着けないし、文字なんて書けません、この辺そのうち何とかならないかなぁと思います。。。
長男は今回も投票する気満々で、実は投票日は長男の大学の文化祭に当たっていることで本気で考え込んでいました。
選挙には行きたい、だけど文化祭も・・・!と笑。
まだ大学生だし、そんな無理してまで・・・と親の私とかは思っちゃったんだけど、そのうち
「よし、不在者投票する」
と言い出し、「えぇ?そこまでですか?!」ってなりました。
今の若い子、意外と政治に関心があるのかもしれません。
*******************
さて、先日映画に行ったついでに無印にも寄ってお買い物してきました。
まずボックスシーツ。

今まで使ってたのがもうくたびれまくってるので。
そして化粧水とスプレーヘッドのトリガータイプとアメちゃん。

と言う訳で、今回はボックスシーツとスプレーヘッドの感想を書こうと思います。
まずボックスシーツ感想。

ボックスシーツは色んな生地のものがありますが、私はこのオーガニックコットン洗いざらしタイプを選びました。
オーガニックコットン100%でサイズは横幅100×高さ200×マチ30センチ。
生地はこんな感じ。

洗い加工されているため最初からシワが寄っています。
思っていたより布に厚みがあり、シャリ感が気持ちいいです。
マットレスにかけた裏部分はこんな感じ。

すごくしっかりはまってます。
ちなみにうちのマットレスはフランスベットのシングル用、横幅970×長さ1950 ×高さ220mmです。
ゴムもとてもしっかりしています。
うちの次男は寝る前にとにかく動く子で、グルグルくねくねするためシーツはボックスタイプを使用していても毎日かけ直していました。
ですが、この無印のボックスシーツに変えてからはまだ一度もかけ直していません。
それくらいくずれにくい。
これ本当にポイント高いです、日々の作業から一つ解放された感じです。
***********
続きましてはスプレーヘッド、トリガータイプの感想。

無印で売られている化粧水のボトル用のヘッドです。
今回私は敏感肌用しっとりタイプの化粧水を一緒に買いました。
長男用ですが。
スプレーヘッドで重要なのは、噴射される水分の拡散具合ではないでしょうか。
一応タグには「細かい霧状」に拡散します、とありますが、アベンヌやエビアンスプレーのような霧とは全然違いますね。
アベンヌ・エビアンの霧が「しゅわ~」だとすると、このスプレーヘッドの霧は「びゅわっ!」って感じです。
ちょっと粒子が粗い?
でも、付け替えられる便利さ&値段の安さ=コスパと、トリガーノズルの使いやすさは好印象でした。
とにかくボックスシーツが優秀すぎて感動した今回のお買い物。
まだ冬物寝具は出してないのですが、チェックして買い替え時のがあればまた無印行こうかな~。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
わが家は昔「サンクチュアリ」と言う漫画を夫婦&長男で読んだせいか、やたら「選挙へ行くぞ」意識が高いです。
サンクチュアリ=史村翔原作、池上遼一作画の漫画。ビッグコミックスペリオール(小学館)において連載された単行本全12巻。カンボジアでの戦乱から、日本へ帰国した主人公の二人、北条彰と浅見千秋の二人が、日本の腐敗した政治体制を、表と裏の世界から変革すると言うお話。青年漫画なのでちょっとHな描写もありますが、選挙の重要性がすごく伝わってくる漫画でした。
うちは家族全員一応選挙権は持っているものの、次男の選挙権をどう使えばいいのか思案中。
知的障害者にも投票用紙を送ってくれるのは良いけれど、原則一人でブースに行き、文字で候補者名を書くのは、重度な次男にとってはハードルが高すぎます。
まずブースに辿り着けないし、文字なんて書けません、この辺そのうち何とかならないかなぁと思います。。。
長男は今回も投票する気満々で、実は投票日は長男の大学の文化祭に当たっていることで本気で考え込んでいました。
選挙には行きたい、だけど文化祭も・・・!と笑。
まだ大学生だし、そんな無理してまで・・・と親の私とかは思っちゃったんだけど、そのうち
「よし、不在者投票する」
と言い出し、「えぇ?そこまでですか?!」ってなりました。
今の若い子、意外と政治に関心があるのかもしれません。
*******************
さて、先日映画に行ったついでに無印にも寄ってお買い物してきました。
まずボックスシーツ。

今まで使ってたのがもうくたびれまくってるので。
そして化粧水とスプレーヘッドのトリガータイプとアメちゃん。

と言う訳で、今回はボックスシーツとスプレーヘッドの感想を書こうと思います。
スポンサーリンク
まずボックスシーツ感想。

ボックスシーツは色んな生地のものがありますが、私はこのオーガニックコットン洗いざらしタイプを選びました。
オーガニックコットン100%でサイズは横幅100×高さ200×マチ30センチ。
生地はこんな感じ。

洗い加工されているため最初からシワが寄っています。
思っていたより布に厚みがあり、シャリ感が気持ちいいです。
マットレスにかけた裏部分はこんな感じ。

すごくしっかりはまってます。
ちなみにうちのマットレスはフランスベットのシングル用、横幅970×長さ1950 ×高さ220mmです。
ゴムもとてもしっかりしています。
うちの次男は寝る前にとにかく動く子で、グルグルくねくねするためシーツはボックスタイプを使用していても毎日かけ直していました。
ですが、この無印のボックスシーツに変えてからはまだ一度もかけ直していません。
それくらいくずれにくい。
これ本当にポイント高いです、日々の作業から一つ解放された感じです。
***********
続きましてはスプレーヘッド、トリガータイプの感想。

無印で売られている化粧水のボトル用のヘッドです。
今回私は敏感肌用しっとりタイプの化粧水を一緒に買いました。
長男用ですが。
スプレーヘッドで重要なのは、噴射される水分の拡散具合ではないでしょうか。
一応タグには「細かい霧状」に拡散します、とありますが、アベンヌやエビアンスプレーのような霧とは全然違いますね。
アベンヌ・エビアンの霧が「しゅわ~」だとすると、このスプレーヘッドの霧は「びゅわっ!」って感じです。
ちょっと粒子が粗い?
でも、付け替えられる便利さ&値段の安さ=コスパと、トリガーノズルの使いやすさは好印象でした。
とにかくボックスシーツが優秀すぎて感動した今回のお買い物。
まだ冬物寝具は出してないのですが、チェックして買い替え時のがあればまた無印行こうかな~。
~参加中~
クリックして頂けると嬉しいです☆
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
スポンサーリンク